人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ
〇△日記
malsankaku.exblog.jp
棟上げ
無事に、丘の家の棟上げが終わりました。

棟上げ_b0223199_19162251.jpg


玉虫の先に丘の家。

棟上げ_b0223199_191849.jpg

# by malsankaku | 2013-07-29 19:18 | 丘の家
トイレ
トイレスペースも完成しました。
床は木曽ひのきで、大きい板を加工しました。大きな節も特徴です。

トイレ_b0223199_925438.jpg


トイレの奥が脱衣所です。
壁をつくらずに、車いすに対応出来るよう、戸板で仕切りました。

トイレ_b0223199_9263434.jpg


手すりは古い鉄の棚受けを利用しました。
壁が無いので、ペーパーは手すりにぶら下げました。
# by malsankaku | 2013-07-22 09:21 | 建築中
洗面所
洗面所が完成しました。
シンプルな机にシンプルな洗面器をのせました。

洗面所_b0223199_9202133.jpg



収納は鏡の扉を開けると棚になっています。

洗面所_b0223199_9204583.jpg



鏡下の壁に20cm角の白マットのタイルを貼りました。
# by malsankaku | 2013-07-15 17:56 | 建築中
内壁塗装3
廊下、トイレ、洗面の塗装が終わりました。
ダイニングの塗装に入ります。

前回の反省を踏まえ、柱とボードの間の隙間もパテで埋めることにしました。

内壁塗装3_b0223199_20404915.jpg
内壁塗装3_b0223199_20405965.jpg

# by malsankaku | 2013-07-09 20:43 | 建築中
内壁塗装2
パテ塗りが終わったら、柱や塗装したくないところにマスキングテープを張ります。
プライマーを塗っていきます。
この後のペンキ塗り作業をしやすくするためです。

内壁塗装2_b0223199_16495348.jpg


プライマーは真っ白なのでペンキを塗ったようです。

内壁塗装2_b0223199_16504948.jpg


この脚立は以前、解体するという古い家から貰ったものです。
四方転びというつくり方で出来ています。昔からあるつくり方は丈夫です。
# by malsankaku | 2013-07-02 16:46 | 建築中